Posted on: 2019年9月8日 Posted by: 鈴木レイヤ Comments: 0

Label – Self Released 
Release – 2018/01/28 

フランスのシューゲイザー・バンド、Tapewormsの2nd EP。2017年の夏から冬にかけてレコーディングを行い、2018年の1月にリリースされた。幅が広がった。フル尺のアルバムになるとどんなものが聴こえるのだろうかとワクワクする。

M-1「Ice Cream」の人工ヴォイスのサンプリングからMedicine譲りのノイズが広がり、相変わらずポップなノリは健在、楽しい。ノイズの質が前作から格段に上がっている。魂の解放の域に早くも達そうとしている。エレクリックなアウトロもあざとい。

M-2はそもそもタイトルが 「Medicine」 である。Medicineの音作りを念頭に置くことはシューゲイズ・バンドがノイズにオリジナリティを得る為の近道なのかもしれない。テオ氏のボーカルはまさにシューゲイザー、まあ悪く言えばよくあるタイプなのだが、マーゴット嬢のボーカルが絡むことがこのバンドにとって画竜点睛なのである。MedicineやDrop Nineteensの様な攻撃的な音でポップな曲を演奏した当時のシューゲイズ・バンドたちと似通うものがある、いや、見まごうても仕方がないほど精度の高い本家取りだ。しかし、レトロスペクティブに終始するわけはない。現代の女性ヴォーカルのインディー・ロック・バンド、例えばWolf Aliceや羊文学などのような雰囲気をも同時に持っている。なかなか両立されることはない。やはり彼らは才能である。

M-3「500mg of Aspirin」への入りがもう素晴らしくて仕方がない。それ見たことか、と良いところでキラーチューンをブツ切りにして環境音楽で1曲かけてブレイクする。そのアンビエントも一級品で、2枚目のEPですのでお手柔らかに、などと謙遜しなくても良いだけの幅を見せてくれる。基本的に無名のバンドを聴くと良いと思う基準、ハードルが下がっているのは間違いないのだが、このバンドに関してはそういった忖度をする必要がない。 これが著名なバンドのアルバムであったなら大手メディアが雁首そろえて大絶賛ということもあり得る。

M-4「Not Sorry」に関しても言うことは変わらない。恐ろしくパワフルなノイズ、どれだけ聴いても飽きないポップでシューゲイズなメロディーが素晴らしい。キラーチューンが無限に作れるバンドなのだ。ファジーなベース・ラインも中毒を起こしそうなくらい下腹部に響くし(ヘッドホンで聴いていても響く)(バーチャル子宮が揺れる)、エリオット氏のドラムにはどうもロズ・コルバートじみた的中性を感じる。特にノイズの裏で叩かれるシンバルとタムのバランス、今のロズが20年前のRideにいるようではないか。そう、それこそ、Ride辺りの若手を見る目が鋭い大御所のお目に止まってツアーに帯同させてもらったりなんか起こればな、と思う。

M-5の「Interlude」に関しては、間奏曲との名の通り「Not Sorry」のアウトロをつなげながらフィナーレへのエンジンをふかせる。

M-6「Fsmooth3」でこの素晴らしいEPも終わる。EPとはいえこれだけの曲をあっという間に感じさせるほどのストーリー性すらも持ち合わせている。彼らは、いくら語っても語り切れないほど素晴らしい音楽を奏でている。改めて、僕は20年代の開幕投手をこのTapewormsというバンドに任せたいと思う。

『Everything Will Be Fine』はSpotifyなどでも聴くことができる。6曲入り、今作も前作同様リーズ のインディーレーベルDirty Slap Records 、加えてパリのBuddy Recordsからもカセットのリリースがある。

text:Reiya Suzuki

Author

鈴木レイヤ
鈴木レイヤReiya Suzuki
愛媛県新居浜市大生院出身、タイ王国国立カセサート大学卒業。小説家。主に若者の鮮やかな夢について、魂のこもった熱い人間とその作品について書いています。東京ヤクルトスワローズのファン。